事実は小説より

月1で振り返りをしています

🗓 2023年5月の振り返り・6月の目標

2023年5月の振り返り

こんにちは.
ティアキンで全ての習慣化が壊れてしまった人です。

🤔 2023年5月の所感

「ティアキンをやりすぎて全く後半勉強ができなかった1ヶ月だった」

  • 5/12日以降の勉強時間がほぼゼロになっており自分でも少し驚いています。さすがに少しくらいは勉強する予定だったのですが、本当にハマってしまい抜けられなくなってしまいました。発売してからの1日の平均プレイ時間は4.5時間でした....

5月の振り返り

OKR

4月に計画した目標としてのひとりOKRは以下でした

🗓 2023年4月の振り返り・5月の目標 - 事実は小説より

5月
5月
├── 野心的OKR 
│    └── O: API の裏側で、OS が提供している役割について説明できるようになる
│        └── KR1: コンピュータシステムの理論と実装の2章まで読み切る
│        ├── KR2: OS のメモリの割り当て、解放、スワップなどの概念について正確な説明ができるようになる。
│        └── KR3: OS のプロセスの開始、停止、割り当てなどの概念について正確な説明ができるようになる。
└── コミットするOKR
     └── O: 仮想化環境と OS の関係を何も見ずに答えられるようになる
         ├── KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読んで、OS の主な機能についてまとめる
         ├── KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の19章までを読んで、libcontainerでコンテナを自作し、ローカルで仮想マシンを起動できるようになる
         └── KR3: なし
4 - 6月
4~6月
├── 野心的OKR 
│    └── O: 自分でコンピュータが作れる自信がついていること
│        └── KR1: 6月30日までにRaspberry PiやArduinoなどのハードウェアを購入し、動作する成果物が1つ以上できていること
└── コミットするOKR
     └── O: 基礎的なネットワークとコンピュータの知識を習得することで、低レイヤーに詳しくなっている状態
         ├── KR1: 6月30日までに「コンピュータシステムの理論と実装」の8章までを読み終える
         ├── KR2: 読んだ本のサンプルコードがGithubで確認でき、READMEに動かし方を書くことで、Cloneして動作できるものができている
         └── KR3: なし

5月を振り返ります

  • 野心的OKR
    • O: API の裏側で、OS が提供している役割について説明できるようになる
      • 未達: KR1~3が達成できていないため
    • KR1: コンピュータシステムの理論と実装の2章まで読み切る
      • 未達
    • KR2: OS のメモリの割り当て、解放、スワップなどの概念について正確な説明ができるようになる。
      • 未達
    • KR3: OS のプロセスの開始、停止、割り当てなどの概念について正確な説明ができるようになる。
      • 未達
  • コミットするOKR
    • O: 仮想化環境と OS の関係を何も見ずに答えられるようになる
      • 未達: KR1~2が達成できていないため
    • KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読んで、OS の主な機能についてまとめる
      • 未達
    • KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の19章までを読んで、libcontainerでコンテナを自作し、ローカルで仮想マシンを起動できるようになる
      • 未達: 15章までしか読み終えていません
# ウィンセッション

6月の目標

5月の課題とそれに対する改善

[課題]

  1. ゼルダばかりしてしまう

[解決策]

  • 1.✅ 既に6月初週にセーブデータを削除しました

OKRの修正

5月に遅れが出たので、6月と4 - 6月までのOKRの内容を少し変更をします。 また、7-9月までのOKRの時にハードウェアを完成させる目標を入れたいです。

6月
6月
├── 野心的OKR 
│    └── O: アセンブリで乗算や入出力操作をかけるようになっている
│        └── KR1: 「コンピュータシステムの理論と実装」を4章までを読む。
│        ├── KR2: なし
│        └── KR3: なし
└── コミットするOKR
     └── O: Nandgameの「Logic Gates」がクリアできている
         ├── KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読んで、OS の主な機能についてまとめる
         ├── KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の19章までを読んで、libcontainerでコンテナを自作し、ローカルで仮想マシンを起動できるようになる
         └── KR3: 「コンピュータシステムの理論と実装」を1章までを読む。
4 - 6月
4~6月
├── 野心的OKR 
│    └── O: 自分でコンピュータが作れる自信がついていること
│        └── KR1: 6月30日までにRaspberry PiやArduinoなどのハードウェアを購入し、動作する成果物が1つ以上できていること
└── コミットするOKR
     └── O: 基礎的なネットワークとコンピュータの知識を習得することで、低レイヤーに詳しくなっている状態
         ├── KR1: 6月30日までに「コンピュータシステムの理論と実装」の1章までを読み終える
         ├── KR2: 読んだ本のサンプルコードがGithubで確認でき、READMEに動かし方を書くことで、Cloneして動作できるものができている
         └── KR3: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読み終えていること

生活習慣

ここからは 学習以外のその他のことを振り返っていきます。

📝 学習系

  • [目標]35h
  • [結果]30h
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 合計
時間(min) 1400min 165min 205min 60min 0min 1830min(30.5h)
  • 次の月の目標学習時間
    • 20h

月に一度勉強会に参加する

  • できました
    • オフラインのもくもく会に 1 回参加
    • 勉強会ではありませんが、技術書典に参加しハードウェア作りたい欲がアップしました

インプット

  • なし

アウトプット

  • 記事
    • なし
  • 個人開発
    • なし
  • 勉強会
    • なし
  • その他
    • https://scrapbox.io/kinari321/
      • 引き続き書いていますが、もう少し技術よりのことがまとまっているページにしてきたいです...

その他

2 つに分けて書きます。

1. 🏃運動

「週 2 回ランニングもしくはスイミングを続ける」

  • [点数]66 %/100 %
  • 今月は 9 日間運動する日を設けたかったのですが、結果は 6 回でした。

2. 📖🎥 文化系

こちらに関しては、感想など控えています。

🧘 最後に

5月は本当にゼルダをやりまくった1ヶ月でした。
前作が大好きだったので今作もプレイできてよかったですが、社会人になってからのゲームはひたすら体力勝負だと体感し、自制心が働かないと抜け出せないひたすら体力が削られていく地獄を見ました。
健康診断の視力も爆下がりしていたので、今ではセーブデータを消してよかったかなと感じています。
ただ4月までに習慣化していたものが何も残ってないので、また1つずつ取り戻して行きたいです。
みなさまもゲームのやりすぎには注意されてください!お読みいただきありがとうございました!