事実は小説より

月1で振り返りをしています

🗓 2023年4月の振り返り・5月の目標

2023年4月の振り返り

こんにちは.
出社と飲み会のある世界線を初めて生きてるコロナネイティブです。

🤔 2023年4月の所感

「技術が好きと言い切れるようにはまだなってないと実感した1ヶ月だった」

  • 背景としては、職場のつよつよエンジニアさんと1on1した時に、勉強と思わずに好きな時に技術を少しだけ調べていると言っていたことが印象に残っているからです

4月の振り返り

4月に計画した目標としてのひとりOKRは以下でした

🗓 2023年4月から6月までの OKR - 事実は小説より

具体的なアクション

  • 「コミットするOKR」と「野心的OKR」を立てる
    • 野心的OKR: Oに対してKRは最大1つ
    • コミットするOKR: Oに対してKRは最大3つ
  • 1ヶ月・3ヶ月の策定時
    • 1ヶ月/3ヶ月のOKRで考えていることやゴールを知り合いのエンジニアさんに話す
  • 毎週
    • チェックイン(月曜): 次の月曜までにする取り組みを書く
    • ウィンセッション(日曜): 週の成果と感情の変化、努力が伴ったこと、失敗や課題だと感じたことを振り返り、目標に近づいたことを確認する
  • ツール
    • Notion のボード機能で管理する
  • しないこと
    • 言語にこだわりを持つこと

3ヶ月間の OKR の策定

3ヶ月
├── 野心的OKR 
│    └── O: 自分でハードウェアの成果物が1つ以上できている状態
│        └── KR1: 6月30日までにRaspberry PiやArduinoなどのハードウェアを購入し動作する成果物を完成させる
└── コミットするOKR
     └── O: 基礎的なネットワークとコンピュータの知識を習得することで、低レイヤーに詳しくなっている状態
         ├── KR1: 6月30日までに「コンピュータシステムの理論と実装」を読み終える
         ├── KR2: 読んだ本のサンプルコードがGithubで確認でき、READMEに動かし方を書くことで、Cloneして動作できるものができている
         └── KR3: なし

1ヶ月
├── 野心的OKR 
│    └── O: 仮想化環境について何も見ずに説明できる状態
│        └── KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読み切り、サンプルコードがGithubにあげられている状態
└── コミットするOKR
     └── O: I/Oとは何か、メモリとは何かを何も見ずに説明できる状態
         ├── KR1: 「プログラムはなぜ動くのか」を読み切る
         ├── KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の3章まで読み切る
         └── KR3: なし

OKR

  • 野心的OKR
    • O: 仮想化環境について何も見ずに説明できる状態
      • 未達成: KR1が達成できていないので
    • KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読み切り、サンプルコードがGithubにあげられている状態
      • 未達成
  • コミットするOKR
    • O: I/Oとは何か、メモリとは何かを何も見ずに説明できる状態
      • 達成: 証明するのが難しい指標を立ててしまいましたが、書籍を通してコンピュータの大雑把な理解を広げられました
    • KR1: 「プログラムはなぜ動くのか」を読み切る
      • 達成: プログラムはなぜ動くのかではなくコンピュータはなぜ動くのかを読んだ
    • KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の3章まで読み切る
      • 達成: 「Goならわかるシステムプログラミング」の5章まで読み切りました

アクション

チェック アクション
「コミットするOKR」と「野心的OKR」を立てる
1ヶ月/3ヶ月のOKRで考えていることやゴールを知り合いのエンジニアさんに話す
毎週: チェックイン(月曜): 次の月曜までにする取り組みを書く
毎週: ウィンセッション(日曜): 週の成果と感情の変化、努力が伴ったこと、失敗や課題だと感じたことを振り返り、目標に近づいたことを確認する
Notion のボード機能で管理する
言語にこだわりをもたない

やってみての感想

  • OKR
    • ちょうど良かったです
    • 「コンピュータはなぜ動くのか」は想定の半分以下の時間で読んでしまいましたが、逆に「Goならわかるシステムプログラミング」が難しかったのでちょうどいい感じになりました
  • アクション
    • Notion で管理するのが思ったよりも良かったです
    • 特に、チェックイン / ウィンセッション が良かったです。毎週日曜に30分もかからない振り返りと感想をまとめておくと次の週に活かすことができました

目標

4月の課題感とそれに対する改善

[課題]

  1. 1ヶ月と3ヶ月ののObjectiveが分かりづらい
  2. 1のせいで3ヶ月のOKRに近づけているか意識がしづらい

[解決策]

  • 1.✅Measure What Mattersの「具体的で客観的で曖昧さがない」があっているか読み直す。
  • 1.✅本の目次だけでなく、「はじめに」と「あとがき」を読んで指標を作ってみる。
    • →Goならわかるシステムプログラミング > はじめに「本書のゴールは API の裏側で、OS がいかに一生懸命に仕事をしているのかを知ること」
  • 2.✅NSM的な指標への問いをNotionに追加する
    • → 「3ヶ月:低レイヤーに強強になってますか?」「1ヶ月:OSが提供してくれてる仕組みに詳しくなってますか?」

OKR

上記の解決策に伴い、5月を策定しつつ、4 - 6月までのOKRの内容を少し変更をします。

5月
5月
├── 野心的OKR 
│    └── O: API の裏側で、OS が提供している役割について説明できるようになる
│        └── KR1: コンピュータシステムの理論と実装の2章まで読み切る
│        ├── KR2: OS のメモリの割り当て、解放、スワップなどの概念について正確な説明ができるようになる。
│        └── KR3: OS のプロセスの開始、停止、割り当てなどの概念について正確な説明ができるようになる。
└── コミットするOKR
     └── O: 仮想化環境と OS の関係を何も見ずに答えられるようになる
         ├── KR1: 「Goならわかるシステムプログラミング」を読んで、OS の主な機能についてまとめる
         ├── KR2: 「Goならわかるシステムプログラミング」の19章までを読んで、libcontainerでコンテナを自作し、ローカルで仮想マシンを起動できるようになる
         └── KR3: なし
4 - 6月
4~6月
├── 野心的OKR 
│    └── O: 自分でコンピュータが作れる自信がついていること
│        └── KR1: 6月30日までにRaspberry PiやArduinoなどのハードウェアを購入し、動作する成果物が1つ以上できていること
└── コミットするOKR
     └── O: 基礎的なネットワークとコンピュータの知識を習得することで、低レイヤーに詳しくなっている状態
         ├── KR1: 6月30日までに「コンピュータシステムの理論と実装」の8章までを読み終える
         ├── KR2: 読んだ本のサンプルコードがGithubで確認でき、READMEに動かし方を書くことで、Cloneして動作できるものができている
         └── KR3: なし

生活習慣

ここからは 学習以外のその他のことを振り返っていきます。

📝 学習系

  • [目標]50h
  • [結果]50h
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 6 週目 合計
時間(min) 300min 600min 895min 360min 625min 210min 2990min(50h)
  • 次の月の目標学習時間
    • 35h
  • 理由
    • ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」をプレイすることを考慮

月に一度勉強会に参加する

  • できました
    • オフラインのもくもく会に 3 回ほど参加
    • AWS Summit Tokyo に参加しました

インプット

アウトプット

  • 記事
    • なし
  • 個人開発
    • なし
  • 勉強会
    • なし
  • その他
    • https://scrapbox.io/kinari321/
      • 実験的に、自分専用の何を書いてもいい Scrapbox を作成しました
      • Notion もあるのですが、先月以下の課題感があったので試しに作成してみました
- 読書感想文
  - 学びや感想文が、読書系の Web サービスによってしまっており、もう少し詳しい内容を書ける場所を移したいです。具体的には、はてな or ScrapBox or Notion あたりにしようかなと考えています。
- 美術館感想文
  - 読書同様に展覧会にいった感想を少しパブリックな形にしたいなとぼんやり考えています。現状は個人用 Notion にしてしまっているためです。

その他

2 つに分けて書きます。

1. 🏃運動

「週 2 回ランニングもしくはスイミングを続ける」

  • [点数]88 点/100 点
  • 今月は 9 日間運動する日を設けたかったのですが、結果は 8 回でした。

2. 📖🎥 文化系

こちらに関しては、感想など控えています。

  • 読書
    • 技術書以外に 3 冊読みました。  
  • 映画(月 1 本を目標) 

🧘 最後に

今月は会社の出社頻度が増えたり、それによって飲み会が増えたり、イベントの復活を感じられた1ヶ月でした。 コロナ禍で就活&就職した身分としては、AWS Summit の大きなイベントに初めて参加してワクワクした新鮮な気持ちを感じることができました。 誘っていただいた職場の方々に感謝しています。

あとは、職場で使っている Java の基礎が抜けている感覚があるので、優先度はOKRのほうが今のところ高いので、計画に遅れが生じなそうならそちらもキャッチアップしたいです。 目を通していただきありがとうございました!