事実は小説より

月1で振り返りをしています

🗓 2022年10月の振り返り

🗓 2022年10月の振り返り

こんにちは。  

2022年11月で社会人2年目を迎えました。しかし、まだまだ学ぶことばかりで初心を忘れることもできないと感じている日々です。 早速振り返りしていきます。

🤔 10月の所感

「学習の習慣が徐々に取り戻せつつある1ヶ月だった」

  • 先月9月は全く勉強できず反省とある種の学びの多い1ヶ月でしたが、今月は100点と行かないまでも70点くらいは学習の時間を確保できたのではないかと考えています。
📝 学習
  • 2022年8月から少し緩めの時間計測をしてみます。
学習時間
  • [目標] 10h
  • [結果] 27.6h (1660min)
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 6 週目 合計
時間(min) 0min 220min 155min 630min 475min 0min 1660min(27.6h)
月に一度勉強会に参加する

月に一度、参加したことのない勉強会に参加する → 「月に一度勉強会に参加する」に変更します。
理由としては、目的が謙虚さや知らないことを学ぶためなので、例えば久々に参加する勉強会だったとしても達成できると思うからです。

ここ最近できていなさすぎるので、11月はどこかで参加します。

インプット

書籍を1冊読みました。

アウトプット

記事

  • 社内ブログの執筆をしました
    • こちらは、Zennに投稿するよりも工数はかかりますが、他の方からレビューや分かりやすい文章を学ぶことができたので、書いて良かったと感じています。

tech.niftylifestyle.co.jp

個人開発 - 個人開発のデプロイまで至れませんでした。。

🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動

「週2回 ランニング3km以上 もしくは スイミング」

  • プールはスマートウォッチを付けることができず、記録できておりませんが、今月はできました。
  • どちらも楽しめているため11月も続けていけそうです。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 技術書以外に1冊読みました。  
  • 映画  
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。  
    • 10月は ジョーカー をみました。  
👈 10月のアクションの振り返り

1.8月までの習慣化を取り戻す

  • [達成度]
    • 150点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 月に30時間も学習の時間を確保できておらず、まだまだですが一旦は取り戻せたと思います。
    • ここ最近は出社が増えており、学習時間は夜よりも朝の方が確保しやすいので、11月は早寝できれば満点です。

2.勉強する場に身を置く

  • [達成度]
    • 130点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 身を置けましたが、積極的な自らの積極的な開催は足りてない印象です。
    • 人と話すことに関しては、9月に旅行気分が抜けてなかったこともあり、今となってはこのアクションは微妙だと感じております。

3.自分に合った切り替え方法を模索する

  • [達成度]
    • 80点 / 200点
  • [学び・反省]
    • これも2番と同様に少し微妙だなと感じており、アクションの具体性も見えません。
    • ダラダラとしてしまう癖は直せてないので、仮説検証がちゃんとできるように、11月は目標を具体化したいと思います。
👉 11月へのアクション
  • 1. 23:00までにに寝床につく

    • 今年は結局、まだ早寝早起きが習慣化できていないので、今月は具体的な数字を書いておこうと思います。
    • 身の回りで地道な努力ができてる人は、早起きが出来ている人ばかりなので見習いたいと考えています。
  • 2. 週次の計画を立てて目に見えるところにおいておく

    • 計画を立てても忘却してばかりなので、部屋の目立つところに置いておこうと思います。
  • 3. KotlinひいてはJavaと仲良くなる

    • 10月中旬から業務でJavaを触るようになりましたが、「Go言語と比べて~~」と言ってばかりの自信なので、反省しております。
    • まずはレガシーな部分も含めて勉強なので、Javaの書籍を2冊読みつつ、11月4週目からKotlinで軽いアプリを作り始めたいと考えます。。
🧘 最後に

今月はとても仲良くしてくださっていたチームの方が抜けたり、少し憂鬱な日が多かったように思います。
しかし、やれることがあるうちは恵まれた環境だと思っているので、息抜きも入れつつ手を動かし続けようと思います。
それではまた!