事実は小説より

月1で振り返りをしています

🗓 2022年2月の振り返り

🗓 2022年2月の振り返り

こんにちは。
最近は Go のエラーハンドリングについて考え始めてしまい、時間はいくらあっても足りないなぁと感じています。 ただ、自分の Go の知識で足りない部分が見えてきたりするので、大変勉強になっています。
今回で2回目の振り返りですが、ひとまず振り返る項目は先月と同じでいきたいと思います。

🎓 目次
📝 学習
勉強会
  • [すること] 月に一度、参加したことのない勉強会に参加する。
  • [結果] できました。
    • 今月は2つ初めての勉強会に参加をしました。
    • 1つ目は、ゴリラ.Go #2 - connpass に参加しました。個人的に Go の標準パッケージを読むことに心理的ハードルがありましたが、参加してみて、意外と標準パッケージも読めること・自分が難しいと感じる部分は他の人も難しかったりもする、など学びが多くて楽しかったです。
    • 2つ目は、初めてオフラインのもくもく会に参加しました。今までオンラインのイベントにしか参加したことがなかったので、オフラインのものに初めて参加をしてみました。意外にもエンジニア以外の職業の方とお話しすることができ、自分の知らない世界のことを知れてこちらも大変学びがありました。
インプット

本を1冊を読みました。

  1. エキスパートたちのGo言語 一流のコードから応用力を学ぶ | Gihyo Digital Publishing … 技術評論社の電子書籍
    • エラーハンドリングの部分を読んでみたいと思い購入しました。
    • 0 - 5章あるうちの、0章のみを読みましたがまだまだ自分がまだまだ Gopher ビギナーであるということを実感しました。
    • 0章を読んだだけでも大変学びが多かったのですが、それ以降の部分はまだ自分には早いと思うので、今後必要になった際に読んでいきたいと思います。
アウトプット
  • [すること] 毎月1本技術記事を投稿する
    zenn.dev
    • 達成できました!(嬉しい)
    • 先月の振り返り記事にて最も課題感を感じていた記事の心理的ハードルを下げることができたように思います。
    • こちらは、アウトプットがすごい知り合いのエンジニアmsksgm さんに記事を書くことについて話せる機会があり、日頃意識していることや、記事を書く上で気をつけていることを聞けたためです。感謝。今後も無理せず少しずつ投稿していこうと思います。
🧹 生活習慣

3つに分けて書きます。

1. 運動(ランニング)
  • 月50kmを目標 → 毎週10km走ることを目標
    • [変更点] (先月)50km走るため、週3回ランニング → (今月) 週2日5kmずつ走る
    • [理由] ランニングの用意と片付けに思ったよりも、時間と体力が削られていたため。
    • [所感] 良かったです。回数を減らし、1回あたりの距離を多くすることで、用意の時間が減り、自分の体力・体調が確認できるため、今後は徐々に距離を伸ばしていければいいなと思っています。

f:id:jijitsu-kinari:20220227161246j:plain

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。

  • 読書
    • 技術書以外に4冊ほど読みました。
  • 映画
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。
    • 今月はスタンド・バイ・ミー をみました。
3. その他
  • 在宅食べ過ぎ問題
    • 最近は主にリモートワーなのですが、家にいると間食と食べ終わるタイミングの区切りをつけることが難しいことが個人的な課題でした。(勉強にもかなり影響していました....)
    • ここに関しては、軽い筋トレとガムを噛んだりすることで徐々に調整できるようになっています。
  • 知り合いの未経験エンジニアさんが転職成功された。
    • 非常に嬉しいニュースです。
    • もくもく会で一緒に勉強頑張られてきてた方が無事に志望していた企業に転職されました。
    • 雑談で、就職にあたって自分がしたことなどを少しお話しさせていただき、それが役に立ったようで良かったです。これからも一緒に勉強頑張っていきたいです。
👉 来月へのアクション
わかったこと
  • アウトプットはいいこと
    • 今月はなるべくアウトプットに重きを置こうと思い、行動しました。
    • その結果、自分に足りない知識がどこか、何がそもそも分かっていないか、探してうちにどんどん粗が見つかっていきました。
    • 今まで、インプットばかりに考えが行っていたため、今後3ヶ月くらいはアウトプットすることに思考の習慣を寄せていきたいと考えます・
  • リモートワーク疲れが出てきた(アドバイス頂けると助かります🙇‍♂️)
    • リモートワークに際して以下3つの課題感が見えてきました
      • 1.組織への所属感・帰属感が薄れていく
      • 2.集中の波が激しい
      • 3.部署間のつながりが出来づらい
    • ここに関しては、在宅で仕事する以上どうしても発生する問題なので、何かルーティーンを決めて試行錯誤していきたいと考えています。
アクション
  • 技術書を読む。そのために読書と料理の時間を減らす。
    • 先月に比べ、今月は技術書を読む時間が減っていました。
    • 原因は2つあります。
      • 1つ目は、自分は技術書以外の本を読みたくなってしまうことです。対策としては、来月は技術書以外の本を読む時間を、技術書に 2h/週 くらいで移動できたらいいなと思っています。
      • 2つ目は、料理がしたくなってしまうことです。対策としては、料理のことを考える時間を1日の中でまとめてしまい、制限時間を設けてから、楽しみたいと考えています。
  • アウトプットの完成度を下げる
    • 今月2月は、アウトプットの心理的なハードルを少し下げることができました。
    • ただ、残っている課題として記事の内容に間違いがないか、いつまでも再現なく調べてしまう癖があるため、7割方完成したら公開するくらいの気持ちで一旦公開をし、公開後にメンテナンスをする方向に徐々にシフトしていきたいです。
  • SNSから離脱
    • 最近、気になるニュースがあったため動向をTwitterでチェックするあまり、先月よりも SNS に時間が取られて行った印象でした。
    • SNS に関しては、個人的にあまり触らない方がいいと思っているので、3月はより離して適切な距離をとっていきたいです。
  • 継続
    • ランニング
      • 週2日が個人的に無理してない感じなので、3月も続けていきたいです。
    • 映画・読書
      • こちらも今月同様に継続していきたいです。
🧘 最後に

1月に比べ、2月は学習が足らない印象でした。
またリモートワークのメリット・デメリットが徐々に見えてきた感じがあり、難しいなと感じているところです。 勉強もリモートワークも、おそらくルーティーン化できることがまだあると思うので、来月は色々試行錯誤していきたいと考えています。

最後まで目を通して頂けた方、ありがとうございました🙏