事実は小説より

月1で振り返りをしています

2022年の振り返り、2023年の目標

2022年の振り返り、2023年の目標

2022 年の締めくくりということで、どんなことを振り返ろうかと迷いましたが、以下の項目で書いてみます。 今年は初めて月 1 の振り返りを実施できたので、たいへん振り返りやすいなあと思っています。

2022年の振り替り

2022年の目標を振り返る

今年の初めにこのような目標を立てておりました。 今見返しても、かなり探り探りで書いてる感じが伺えます。

https://jijitsu-kinari.hatenablog.com/entry/2022/01/02/095559

謙虚

  • 意識: 常に興味を持って質問すること。
  • 習慣: 月に1度は外の勉強会に参加する。

検証

  • 意識: 「仮説と検証」の検証の方に重きを置きたいと思います。
  • 習慣: 月に1本 技術系の記事をZennに投稿する。
  • 習慣: 月に1回 はてぶで振り返りと目標の軌道修正を行う。

幸福度

  • 意識: やりたいことが沢山あるので、生活の中に余白を持たせたいです。
  • 意識: 見積もりが甘く、たまに自分で自分の首を絞めてしまうことがあるので、うまくバッファーを持てるようになりたいです。
  • 習慣: SNSを止める。(まずはInstagramのアカウントを削除)
  • 習慣: 毎月50kmを目指して走る。
  • 習慣: 毎月1本映画を見る。
  • 習慣: ビジネスマナーを身につけつつ、無駄な飲み会には参加しない。

目標のまとめ

以下に続く「習慣化したかったこと」のまとめです。

  • 習慣化は、はてなブログで月 1 の振り返り項目にあるものは意識的に行えている。
    • 月 1 の振り返りで目標に軌道修正が入るが、ただ年初めのことは忘れてしまっている
  • 年初めに立てた目標について
    • 具体的なアクションがあったものは効果的だった
    • 自分的に最もやってよかったことは「SNS をやめる」

「習慣化したかったこと」

YWT(やったこと・わかったこと・次にやること)で振り返ります。

1: 月に一度は外の勉強会に参加する。

  • やったこと
    • 75% 達成
    • 9 ヵ月/12 ヵ月(7・9・10 月以外)は参加できました
  • わかったこと
    • 比率としてはもくもく会が多かったですが、それでも自分とは違う業界の方から話を聞く機会はあまりないので、貴重な経験だったと思います。また何よりそれが面白かったです。
    • 元々の目的としては謙虚でいることを忘れないために開始しました。自分には早すぎた分野の勉強会に参加したりもしましたが、それでも謙虚さという観点からはやってみてよかったと思いました。
  • 次にやること(来年)
    • 2023 年も月 1 で外部の勉強会への参加を継続します。
    • 2022 年は浅く広い話しか聞けなかったので、2023 年はもう少し深い話まで話せると良いなあと考えています。

2: 月に1本 技術系の記事をZennに投稿する。

  • やったこと
  • わかったこと
    • 自分は技術記事を投稿することにまだなれていないことが分かりました
      • Zennのスクラップ であれば、気軽に自分用のメモとして投稿できるので書けるのですが、記事となると腰が重くなってしまいます
    • やるやると言いながら、結局全然できませんでした。しかし、今年を通して以下の発見があったので、来年はもう少しハードルを下げて継続したいです。
      • 発見 1: 自分の日本語は分かりにくい。
        • 推敲した経験が少ないため、自分で読んでいても文脈の説明が下手だなあと思うことが多々ありました
      • 発見 2: アウトプットはインプットよりも大事
  • 次にやること(来年)
    • デプロイファーストで公開することの優先順位を何よりも高くする。

3: 月に1回 はてぶで振り返りと目標の軌道修正を行う。

  • やったこと
    • 約 90%達成
      • 11 ヵ月/12 ヵ月投稿できました
  • わかったこと
    • めっちゃよい
    • 実際に何かが劇的に変わったり改善されたりしたかは分かりませんが、自分は記録を残しておくことにどこかしらの安心感を覚えました
    • 見えた課題としては、年初めの目標などを完全に忘れてしまうため、半年に 1 回振り返りを加えても良いなと思いました。
  • 次にやること(来年)
    • 2023 年も月 1 で継続する。
    • 加えて 6 月末 12 月末に半期の振り返りを実施する

4: SNSをやめる。

  • やったこと
    • インスタグラムのアカウントを削除
    • Twitter, LINE を見る時間が減る(多分昨年比-60~70% くらい)
  • わかったこと
    • ここ数年考えていたデジタルデトックスの大切さを再認識できました。
      • SNS するメリットはほんのわずかだと認識できました
  • 次にやること(来年)
    • 引き続き触らない時間を多く取るようにします
    • SNSは技術的なアウトプットのみを投稿するツールとして使用するようにします。

5: 毎月50kmを目指して走る。

  • やったこと
    • 年間で、330.95km 走り、月平均 27.6km 走ることができました
      • こちらは適宜運動の頻度を変えました
    • また、記録はできていませんが 8 月からは水泳も少しずつ始めました。
  • わかったこと
    • 自分の身体はそこまで丈夫ではない。
      • 走るうちに、シンスプリントや内反小趾を発症しました。
    • また、週 2 回の運動が適度そうだということが分かりました。
    • 運動神経は良くないが、体を動かすのは好き
  • 次にやること(来年)
    • 2023 年も週 2 回の運動を継続したいです。

6: 毎月1本映画を見る。

  • やったこと
    • 100% 達成できました
  • わかったこと
    • 何気に毎月の楽しみになっていました。
    • 映画は月 1 本くらいが自分にはあっていそうでした。
  • 次にやること(来年)
    • 2023 年も月 1 本の映画鑑賞を継続する。

7: ビジネスマナーを身につけつつ、無駄な飲み会には参加しない。

  • やったこと
  • わかったこと
    • 1 年前に書いたものの、そもそもコロナでほとんど飲み会がありませんでした。また、自分にはまだ社会性が低いので身につけるためにも参加するのは悪いことでないと改めました。
  • 次にやること(来年)

その他わかったこと

月の勉強時間は60時間が限界

  • 今年の 12 月には 66 時間勉強に充てられましたが、多分これ以上は生活環境が変わらないと感じました
  • 身近にいらっしゃる実家暮らしの方が月に 120 時間ほど勉強に充てていました。
  • 家事や雑務の時間に充てる時間が 50~70 時間だと考えました。以下の配分で自分では考えます。
    • 60 時間 = 4 週 * 15h/週(洗濯:2h+作り置き 3h+料理の用意と片付け 6h+そのほか雑務 4h)
  • また 12 月は趣味の読書の時間も大分削っていたため、60 時間が妥当な結果だろうと感じました
  • 家事は時間とは別軸で、頭も使うのでやはりたいへんだなあと実感しました。

2023年の目標

今年は大きく 3 つのメインテーマと 3 つのサブテーマを設けてみました。
ただ、メインテーマのうち 1 つはとても個人的なことなため、こちらには 2 つ書きます。 抽象度が高くまだ詰めきれていないですが、ご容赦ください。
WHY(理由)・WHAT(ゴール)・HOW(ゴールを達成するための手段)で考えてみます。

※ 🔄: 改良の余地あり。

メインテーマ

1. モノを作る

2. 意思決定力を高める

  • WHY
    • 業務で先輩の集中力の高さを見習いたいと考えたから
    • 2022 年に決定できることと集中力の多さに相関性があると考えたから
  • WHAT
    • 🔄月 1 の振り返り記事で決定した次月の目標について悩まない
  • HOW
    • 週のはじめに計画を立てる
    • 習慣化しているものを何も考えないできるまでに定着させる

サブテーマ

1. お金の勉強をする

  • WHY
    • お金に対する学習モチベーションが低いため
  • WHAT
    • 20 万円以上の投資をする
  • HOW
    • 怪しい情報を選定し、NISA などについて調査する

2. 習慣化しているものを選定する

  • WHY
    • 増やすことと同等以上に減らすことの方が大切だと考えるから
  • WHAT
    • 習慣化しているもので、音楽を聴いている時間が長いため半分にする
      • 2022 年は Spotify で約 700 時間音楽を聴いていたので 350 時間を目指す
      • 月累計 29 時間以下までに収める
  • HOW
    • そのために計測する手法を調べる

3. キャリアについて考える&引っ越す

  • WHY
    • 今の職場が合っているのか、また自分にベストを尽くせているのか考えるため
  • WHAT
    • 5 月の GW に今後のキャリアについて考える
      • 評価を受けて転職するかなどを見据える
    • キャリアを見据えて 8 月までに引っ越す
  • HOW

最後に

2022 年はいろいろな初めてを経験した年でした。
初めて社会人&労働組合員として 1 年を過ごしたり、マッチングアプリをダウンロードしてみたり(失敗)、初めて海外一人旅に出てみたり、コロナにかかったりしました。
それと同時に自分はどういう人間で、何が得手不得手なのかが徐々にわかりはじめた年でした。
いろいろな出会いに恵まれ、先輩エンジニアの方々と話すことも多く、襟を正す機会があったこともまた事実でした。 投稿は年を跨いでしまいましたが、本当にいろいろな方に 2022 年お世話になりました。
2023 年も自分にできることをコツコツと積み重ねていきたいです。

今年も何卒よろしくお願いいたしますです!

🗓 2022年12月の振り返り

12月の振り返り

こんにちは。  

今年から始めた月 1 の振り返り記事もこれで最後になります。
やってみてよかったこと・改善点などは、次に投稿する2022年の1年の振り返り記事で書きたいと思います。
とりあえずなんとか続けることができてよかったです!

🤔 12月の所感

「プライベートの勉強意欲が上がった1ヶ月だった」

  • 12 月はプライベートで自分の興味のある技術を知人の方が教えてくださるため、とてもモチベーションが上がりました

📝 学習

  • 2022 年 8月から少し緩めの時間計測をしてみます。

学習時間

  • [目標] 45h
  • [結果] 66.75h(3825min)
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 合計
時間(min) 535min 920min 1045min 765min 740min 4005min(66.75h)

月に一度勉強会に参加する

12 月は主にもくもく会ですが、3 回勉強会に参加できました。
相変わらず自分の知らない業界の話を聞くのは面白いなあと感じています。

インプット

書籍を 1 冊読みました。

アウトプット

記事

  • なし

個人開発

  • なし

勉強会

  • 今月から、知人の方と週 2 回の勉強会を開催しています。
    • こちらは自分が未経験エンジニアの時に、Go 言語で制作したポートフォリオを、サーバーサイド Kotlin に置き換える勉強会です
    • Java および、オブジェクト指向の知見がゼロの自分にとってはこれ以上ないありがたい機会です。

🧹 生活習慣

2 つに分けて書きます。

1. 運動

「週2回 ランニング3km以上 もしくは スイミング」

  • 今月は9日運動する日を設けたかったですが、結果は7回でした。
  • 寒さを理由にサボってしまった日もあったので、来月は週2回以上を目指します。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 技術書以外に1冊読みました。  
  • 映画  

👈 12月のアクションの振り返り

目標学習時間: 45h

  • [結果]
    • 66.75h
  • [Keep・Problem・Try]
    • [Keep] 今月は技術のことをずっと考えていた1ヶ月だったように思います
    • [Problem/Try] ただ、そのせいで上手く寝付けないことがありました。来月は、寝る前に勉強しすぎないようにしたいです。

[Keep] 23:00までに寝床につく

  • [結果]
    • 先月に比べると少し寝始める時間は早くなりましたが、まだ23時には届いていないです。
  • [Keep・Problem・Try]
    • [Problem・Try] 課題としては、夜の時間にスマホを触る or 勉強会の準備をしてしまうことです。スマホを触らないために、スマホを触りにくい環境を用意することで徐々に改善されていっています。
    • [Keep] 元の目的としては「自分に最適な睡眠時間を確保する」ことだったので、月の後半からその日の睡眠時間とコンディションを記録することにしました。これによって1月には睡眠の課題を見つけて改善していきたいです。

[Keep] KotlinひいてはJavaと仲良くなる

  • [結果]
    • Kotlin は少し、Java は全くです
  • [Keep・Problem・Try]
    • [Keep] 理由としては、今月は業務で Java を触らずに、Node.js を書いていたからです。自分には、Java だろうと Node.js だろうと、先輩方が残した巨人の方の上に乗れることに変わりはないので必死に吸収しています。
    • [Keep] Kotlin のシンタックスに慣れるために、CodeWars というサイトで Kotlin と Go 言語でコーディング課題を解いて、書き比べ始めました。
    • [Problem・Try] Kotlin はいろいろな書き方ができ、また Spring Boot の知識も別途必要なので、自分の Go 言語の知識と比較すると簡単なプロジェクトをスタートさせるにはまだ学習が足りていません。来月は、Spring Initializr などを用いて、より実践的なコードが書けるよになりたいです。

👉 2023年1月へのアクション

[目標学習時間] 50h

  • 12月より短い理由としては、運動する習慣を維持したいこと、また外出する日が多いからです。その中で捻出できる現実的な時間は50時間くらいだと考えています。

睡眠と運動の見直しを続ける

  • 体調を崩すことがなければ、運動は週2回できるようにしたいです
  • 12月後半から睡眠の記録をつけ始めたので、まずは質より量に注視していきたいです。

新しいものをとにかく試す

  • ChatGPT しかり色んな面白いツールが出てきているので、新しいツールが出てきたらとりあえず試すようにしたいです。
  • こちらは技術の分野問わないです。

🧘 最後に

今月は業務もプライベートも技術漬けの1ヶ月でした。色んなことが吸収できる環境はありがたいことだと日々感じています。
ただ、それについていけるだけの体力が自分にはまだついておらず、自分の集中力のなさを反省することがあります。
せっかくの機会を無駄にすることなく、精一杯全うできるようにしたいです。
とりあえずこれから1年の振り返り記事を書こうと思います。

🗓 2022年11月の振り返り

🗓 2022年11月の振り返り

こんにちは。  

もう2022年が終わろうとしていることに驚きを隠せないですが、年末年始には1年の振り返りもしたいなあと考えています。 早速今月も振り返りしていきます。

🤔 11月の所感

「コロナしんどすぎて草生えた」

  • 今月の3週目に初めてコロナにかかりました
  • 今はめちゃくちゃ元気ですが、完全に回復するまでかなり時間が潰れてしまったので、学習の進捗としては手痛いものがありました
📝 学習
  • 2022年8月から少し緩めの時間計測をしてみます。
学習時間
  • [目標] 特になし
  • [結果] 2075min(34.58h)
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 合計
時間(min) 370min 330min 530min 460min 385min 2075min(34.58h)
月に一度勉強会に参加する

11月はいったことのないオフラインもくもく会に参加しました。 普段はオンラインもくもく会ばかり参加しているので、新鮮で面白かったです。

インプット

書籍を2冊読みました。

アウトプット

記事

個人開発

  • 両方できませんでした
🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動

「週2回 ランニング3km以上 もしくは スイミング」

  • コロナに罹ったため、罹患した週からうまく運動ができませんでした。
  • 今月は週2回無理なく身体を動かす習慣を継続させたいです。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 技術書以外に3冊読みました。  
  • 映画  
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。  
    • 11月は 燃ゆる女の肖像 をみました。  
👈 11月のアクションの振り返り

1.23:00までに寝床につく

  • [達成度]
    • 170点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 先月は昼間眠気が襲ってくることがあり、睡眠障害っぽかったので今月は睡眠第一の生活を心がけました
    • コロナにかかったこともあって、先月の1.5倍くらい寝ていた気がします
    • 結果的に学習時間は減ってしまいましたが、自分に適切な睡眠時間が少しずつ分かりつつあります(大体8時間くらい)

2.週次の計画を立てて目に見えるところにおいておく

  • [達成度]
    • 170点 / 200点
  • [学び・反省]
    • こちらは部屋のレイアウトを少し変えるだけなので達成できました
    • 結果的に、前日に次の日の計画を立てておく日が増えた気がします

3.KotlinひいてはJavaと仲良くなる

  • [達成度]
    • 120点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 業務でもJavaを触る機会が増えつつありあますが、まだまだ慣れていません
    • わからないことがわからない状態が続いているため、12月も引き続き学習を継続したいと思います
👉 12月へのアクション

今月は何となくやることを継続するようにしたいと思います。

  • 0.[目標学習時間] 45h

  • 1.[Keep] 23:00までに寝床につく

    • 引き続き自分に適した睡眠時間を模索していきたいです
  • 2.[Keep] KotlinひいてはJavaと仲良くなる

    • 11月末から知人とクローズドなKotlin勉強会を開くことになったので、業務でもプライベートでもガッツリKotlin, Javaに浸かりたいと思います。
    • 12月は、Java・Kotlinの本をそれぞれ一冊ずつ読み切りたいと思います。
🧘 最後に

今月は罹患したため仕事もプライベートも思うようにいきませんでした。ただ、罹ったタイミングでガッツリ寝たら昼間のウトウトがなくなったのは良いことだったと思います。
感染経路に全く心当たりがないですが、気が緩んでいたことは確かなので適宜、適切な判断ができるようにしたいと思いました。
来月は学習を増やして、業務orプライベートで目に見える形でアウトプットを出したいです。
それではまた!

🗓 2022年10月の振り返り

🗓 2022年10月の振り返り

こんにちは。  

2022年11月で社会人2年目を迎えました。しかし、まだまだ学ぶことばかりで初心を忘れることもできないと感じている日々です。 早速振り返りしていきます。

🤔 10月の所感

「学習の習慣が徐々に取り戻せつつある1ヶ月だった」

  • 先月9月は全く勉強できず反省とある種の学びの多い1ヶ月でしたが、今月は100点と行かないまでも70点くらいは学習の時間を確保できたのではないかと考えています。
📝 学習
  • 2022年8月から少し緩めの時間計測をしてみます。
学習時間
  • [目標] 10h
  • [結果] 27.6h (1660min)
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 6 週目 合計
時間(min) 0min 220min 155min 630min 475min 0min 1660min(27.6h)
月に一度勉強会に参加する

月に一度、参加したことのない勉強会に参加する → 「月に一度勉強会に参加する」に変更します。
理由としては、目的が謙虚さや知らないことを学ぶためなので、例えば久々に参加する勉強会だったとしても達成できると思うからです。

ここ最近できていなさすぎるので、11月はどこかで参加します。

インプット

書籍を1冊読みました。

アウトプット

記事

  • 社内ブログの執筆をしました
    • こちらは、Zennに投稿するよりも工数はかかりますが、他の方からレビューや分かりやすい文章を学ぶことができたので、書いて良かったと感じています。

tech.niftylifestyle.co.jp

個人開発 - 個人開発のデプロイまで至れませんでした。。

🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動

「週2回 ランニング3km以上 もしくは スイミング」

  • プールはスマートウォッチを付けることができず、記録できておりませんが、今月はできました。
  • どちらも楽しめているため11月も続けていけそうです。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 技術書以外に1冊読みました。  
  • 映画  
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。  
    • 10月は ジョーカー をみました。  
👈 10月のアクションの振り返り

1.8月までの習慣化を取り戻す

  • [達成度]
    • 150点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 月に30時間も学習の時間を確保できておらず、まだまだですが一旦は取り戻せたと思います。
    • ここ最近は出社が増えており、学習時間は夜よりも朝の方が確保しやすいので、11月は早寝できれば満点です。

2.勉強する場に身を置く

  • [達成度]
    • 130点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 身を置けましたが、積極的な自らの積極的な開催は足りてない印象です。
    • 人と話すことに関しては、9月に旅行気分が抜けてなかったこともあり、今となってはこのアクションは微妙だと感じております。

3.自分に合った切り替え方法を模索する

  • [達成度]
    • 80点 / 200点
  • [学び・反省]
    • これも2番と同様に少し微妙だなと感じており、アクションの具体性も見えません。
    • ダラダラとしてしまう癖は直せてないので、仮説検証がちゃんとできるように、11月は目標を具体化したいと思います。
👉 11月へのアクション
  • 1. 23:00までにに寝床につく

    • 今年は結局、まだ早寝早起きが習慣化できていないので、今月は具体的な数字を書いておこうと思います。
    • 身の回りで地道な努力ができてる人は、早起きが出来ている人ばかりなので見習いたいと考えています。
  • 2. 週次の計画を立てて目に見えるところにおいておく

    • 計画を立てても忘却してばかりなので、部屋の目立つところに置いておこうと思います。
  • 3. KotlinひいてはJavaと仲良くなる

    • 10月中旬から業務でJavaを触るようになりましたが、「Go言語と比べて~~」と言ってばかりの自信なので、反省しております。
    • まずはレガシーな部分も含めて勉強なので、Javaの書籍を2冊読みつつ、11月4週目からKotlinで軽いアプリを作り始めたいと考えます。。
🧘 最後に

今月はとても仲良くしてくださっていたチームの方が抜けたり、少し憂鬱な日が多かったように思います。
しかし、やれることがあるうちは恵まれた環境だと思っているので、息抜きも入れつつ手を動かし続けようと思います。
それではまた!

🗓 2022年8月・9月の振り返り

🗓 2022年8月・9月の振り返り

こんにちは。  

2ヶ月ぶりの振り返り記事です。
事前に書いておくと、9月の勉強時間は全く取れていないので、8月の記録を踏まえて、今後10月の改善を図っていく内容になります。
色々と反省もありつつ、勉強の他にも大事なことがあると感じた2ヶ月だったので、 そちらを来月に活かせたらと思っております!

🤔 8月の所感

「個人開発の難しさを知り、AWSを好きになれた1ヶ月だった」

  • 7月の振り返り記事にて、「アウトプットの方法を模索する」と書き、個人サービスを作るアクションをとってみました。 
    • 結果的にこの方法は、より実践的な内容で始めの方はモチベが高いものの、後半は一度下がったモチベを回復させるのが「記事を書く」アウトプット方法よりも大変な印象でした。
  • もう一点、社内のAWS Gamedayというイベントに参加し、AWSやインフラ領域の面白さを実感し、興味を持ち始めました。
    • 今まで少し苦手意識があった部分も、マネジメントコンソールでトライ&エラーを繰り返すことでかなり身近な存在に感じることができました。
🤔 9月の所感

「初めての海外一人旅はさまざまな側面で感慨深いものだったが、同時に勉強の切り替えができるようになりたいと感じた。」

  • 初めて海外一人旅を決行し、そちらの準備や計画にかなりの工数を割きました。
    • 旅行自体はすごく魅力的なものでした。
  • 勉強時間はほぼ0時間でした。
    • こちらは旅行準備のモチベや、それに伴う勉強とのバランスが確立できておらず、反省が多いです。
📝 学習
  • 8月から少し緩めの時間計測をしてみます。
学習時間

8月

  • [目標] 60h
  • [結果] 49h (2945min)
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 合計
時間(min) 970min 190min 900min 670min 215min 2945min(49h)

9月

  • [目標] 10h
  • [結果] 0h
月に一度、参加したことのない勉強会に参加する
  • 8月はオフラインのもくもく会に参加しました
  • 9月はできておりません。
インプット

8月に書籍を1冊読みました。

アウトプット
  • [目標]
    • 8月は「毎月一本技術記事を投稿する」から個人開発を公開することを目標としていました
  • [結果]
    • 公開までは至りませんでしたが、楽しく個人開発できました
    • あとはバリデーションとデプロイなどが残タスクなので、10月には思い出しつつ、公開したいと思います。
🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動
  • [目標]
    • 今月から「毎週10km走ることを目標」から「週2回 ランニング3km以上 もしくはプールで泳ぐこと」を目標にします
    • 理由としては以下です。
      • 10km/1週 走ると、シンスプリントを発症しそうだから
      • 近所のプールに行ってみたら、足を痛めずにいい運動になりそうだったから

下記画像は8月の記録です。 プールに行き始めた月ですが、きちんと運動できていたか正直記憶がありません。 9月からは、計測するスマートウォッチが壊れてしまったので、とりあえずプールに行ったのか走ったのかを記録する方法も模索します。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 8月: 技術書以外に2冊ほど読みました。  
    • 9月: 技術書以外に4冊ほど読みました。  
  • 映画  
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。  
    • 8月は ガタカ をみました。  
    • 9月は観れておりません。反省。
👈 8月のアクションの振り返り

1.好きなことの時間を削る

  • [達成度]
    • 120点 / 200点
  • [学び・反省]
    • 少しできていた気がします。
    • 料理をしたりアニメを見てる時間がいつもよりかは少なかった印象です。が正直よく覚えていません。

2.サービスを作る。効果測定をする。

  • [達成度]
    • 140点 / 200点
  • [学び・反省]
    • アウトプットの方法を模索できました。
    • 9月までに公開まで至れなかったのが残念です。
    • アウトプットによって人から見てよりわかりやすい形になるのはいいなと思いました。おそらく自分で何か作れるという自信にもつながるような気がしています。
👉 10月へのアクション
  • 1.習慣化を取り戻す
    • まだ若干旅行気分が残っているので、自分が8月までにできていたことを思い出して、生活を徐々に戻していきたいです。
  • 2.勉強する場に身を置く
    • 最近、個人的に人と話すことで見えてくることがあると実感したことがありました
    • もくもく会や勉強会があれば、人と一緒に勉強する機会を多めにしたいです
  • 3.自分に合った切り替え方法を模索する
    • プライベートが充実してる感がありつつも、その余韻を楽しみすぎてしまう節があるので、何かルーティーン的なものを探していきたいと思います。
🧘 最後に

8月・9月は勉強以外のことが前に進みつつも、エンジニアとして取り残された感のある1ヶ月でした。
旅行から帰ってみると、習慣化できていたことで時間へのコミットメントが高かったのだと実感しました。 10月は仕事が忙しくなりそうですが、バランスをみて自分に今できるキャッチアップの手段を取っていきたいと思います!

🗓 2022年7月の振り返り

🗓 2022年7月の振り返り

こんにちは。  

暑く、コロナも再熱の季節です。7回目の振り返り、早速やっていきます。

🤔 今月の所感

「インプットがたくさんできた1ヶ月だった」

下のインプットにも書くのですが、溜まっていた本4冊を読み終え、スッキリすることができました。   来月は得た知識をアウトプットに転用したいです。

📝 学習
学習時間
  • [目標] 50h
  • [結果] 50.6h
1 週目 2 週目 3 週目 4 週目 5 週目 合計
時間(min) 180min 270min 750min 1150min 690min 2040h
時間(min) 3h 4.5h 12.5h 19.2h 11.5h 50.6h
月に一度、参加したことのない勉強会に参加する
  • こちらはできませんでした。
    • あまり8月もできなそうなので、9月に余裕があればしたいです。
インプット

書籍を4冊とUdemy1講座を終えました。 書籍は中途半端に残っていたものを一旦Doneにできたので満足です。

アウトプット
  • [すること] 毎月一本技術記事を投稿する  
    • [結果] できませんでした!
      • こちらはNotionに本の内容などをまとめつつしていたので、特にオープンにはできていません。
      • 来月は、記事を書くよりも実際に簡単なサービスを作ってみて、どちらのアウトプットの方が自分に向いているのかを試したいです。
🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動(ランニング)
  • 毎週10km走ることを目標  
    • [結果]できませんでした。
      • [Problem/Try] シンスプリントが治りません
        • 社会人になると病院に行かなくなる理由がよくわかりました。。
      • [Keep] YouTubeなどで自己流のフォームを見直しつつ、ストレッチを丁寧にすすようになりました。週にせめて6kmくらいは走れる生活にしたいです。

2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。  

  • 読書  
    • 技術書以外に3冊ほど読みました。  
  • 映画  
    • 映像作品をもともと映画を見る風習がなかったため、月に1本映画をみてみようという企画です。  
    • 今月は パプリカ をみました。  
👈 先月のアクションの振り返り
  1. もくもく会をいっぱい主催する
    • [達成度] 140点 / 200点
    • 先月の目論見としては、モチベーションの向上と仕組み化です。
    • 学習時間が主催した頻度を反映しており、3、4週目はよく開催できておりました。
    • 今月は割とモチベ高く、たくさんのことを楽しめてインプットできた気がします!
  2. 学習プランの工数見積りを立てる
    • [達成度] 160点 / 200点
    • 先月の目論見としては、学ぶ目的 と 達成の定義決め です。
    • Notionに何のために読むのか書き出してから、本をインプットできました。
    • ただ、最後まで目的意識を一貫して持てていたか、と言われれば微妙かもしれません。
  3. 細切れの時間の勉強を絶やさないことで、月50hの学習時間を目指す
    • [達成度] 120点 / 200点
    • 先月の目論見としては、細切れの勉強と朝の時間への注力です。
    • ほとんど出来ずじまいで、早起きも気を抜くと忘れてしまいますね、、
    • ただ、50時間は達成できたので割と満足です。
👉 来月へのアクション

割と重めなのでアクションは2個です。

  • 好きなことの時間を削る
    • きっかけは、2022年7月の振り返り - msksgm’s blog を見て、自分の勉強時間まだまだ足らないと思ったからです。
    • 好きでしてる作り置きの時間を半分にし、夜にアニメなどを見る時間も減らします。
  • サービスを作る。効果測定をする。
    • アウトプットの方法を模索します
    • 構想は何となくあるので、まずは小さいサービスを作ってみようと思います。
    • 思いつきのサービスがどこまで実現できるのか、実際に手を動かす上でどれくらいの想定外が出てくるのか、試してみたいです。
🧘 最後に

今月はインプットが沢山できて、モチベーションもかなり回復しました。
しかし、他の方の勉強時間をみてると、まだまだ削れる部分もあるのではないかと考えました。
8月は、アウトプットの効果を見つつ、早起きチャレンジを継続させたいです。
とりあえず健康第一で頑張っていきましょう!💪

🗓 2022年6月の振り返り

🗓 2022年6月の振り返り

こんにちは。  振り返りを開始してから、はや半年が経ちました。早いです。。
6回目の振り返り、早速やっていきます。

🤔 今月の所感

「習慣化の大事さを再認識した1ヶ月だった」

今月は、自前のMacBookが故障していたため修理に出しつつ、この機にM1 MacBookに買い換えました。
今まで2014年のずいぶん古いモデルを使っていて、頑張ってくれていたんだという気持ちと、
MacBookに習慣化の全てが依存していたため、修理に出してからというもの凄く空虚な生活になってしまい、Macの大切さに気づきました。
また新しいMacに買い換えた後も、習慣化を取り戻すまでに時間がかかりました。
従って、今月の所感としては、Macの大事さに気付きつつ、意外に自分を制御下に置けていたことが実感できました。

📝 学習
学習時間
  • [目標] 60h
  • [結果] 約35h
月に一度、参加したことのない勉強会に参加する
インプット

本を2冊を読みました。

アウトプット
  • [すること] 毎月一本技術記事を投稿する
    • [結果] できませんでした!
      • [Keep] 記事は書けませんでしたが、Zennのスクラップに自分用のまとめを作成できているので、そこまで危機感はありません。
      • [Problem/Try] スクラップにまとめるのも悪くないですし、割と工数もかかるので、毎月1本記事を書くための理由を決めた方が自分の場合はモチベーションが上がると感じました。
🧹 生活習慣

2つに分けて書きます。

1. 運動(ランニング)
  • 毎週10km走ることを目標
    • [結果] できませんでした。
      • [Problem/Try] 今月は梅雨とMacの故障が重なり、思うように走る機会が作れませんでした。
      • [Problem/Try] また、おそらく走るフォームに問題があるせいか、シンスプリントと小指の付け根の痛み (内反小趾?)を発症してしまっております。流石にそろそろシューズや自己流のフォームを見直したいと思います。。
2. 文化系

こちらに関しては、感想など控えております。

  • 読書
    • 技術書以外に2冊ほど読みました。  
  • 映画  
👈 先月のアクションの振り返り
  • 1週間毎の計画を立てる
    • 5分の4週はできました。
    • 5月の2週間スプリントと比較ですが、自分にはこちらの方が合っていたように感じます。
    • 見えてきた課題点としては、自分は技術の勉強に対する工数見積りがまだまだ甘いみたいです。
  • セキュリティに少し詳しくなる
    • 6月前半は、体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 第2版(徳丸本) の勉強会に参加することで、継続的に知識を高められました。
    • ただ、メインの4章が終わり、5章以降にあまり着手できていないので、7月前半で片付けたいと思います。
  • 月60hの学習時間を目指す
    • できませんでした。
    • withコロナも少し落ち着きつつあり、友人と会ったりするなど外出の機会も増えてきたのも要因です。
    • 改善策としては、外出後であったとしても、少しでも学習をしてから就寝するなど、継続して積み上げることを絶やさないようにしたいです。
👉 来月へのアクション
  • もくもく会をいっぱい主催する
    • 改めて考えると、自分のモチベーションにできるだけ左右されない習慣化の仕組みとして有効なのは、もくもく会の開催や参加だったので、こちらは7月たくさん開催していこうと思います。
    • GoogleMeetを多用するので、Google Workspaceの個人プランを既に契約しました。
  • 学習プランの工数見積りを立てる
    • 5月・6月で何冊か本に手をつけたのはいいものの中途半端な状態になっているのが反省としてあります。
    • そのため、何を学ぶためにこの本を読むのか、読む前に書き出してみることで、達成の定義を定めておきたいと思います。
  • 細切れの時間の勉強を絶やさないことで、月50hの学習時間を目指す
    • おそらく7月も外出の機会が徐々に増えていくと思われるため、10分でも20分でも勉強時間があった時は勉強をするようにします。
      • そのために、ガッツリする勉強と軽くできる勉強の2つを用意しておこうと思います。
    • また5月には出来ていた、「朝の時間に勉強時間を寄せる」ことも最近できていなかったので再開します。
🧘 最後に

毎月反省ばかりしている気がするのですが、6月は反省もしつつ、一時MacBookの喪失により、徐々に生活習慣は良くなっていたのだと実感できました。
まだまだ出来ることはありますが、自分のモチベーションを第一に、これからも少しずつ見直していきます!